広嶽山
大円寺
[大円禅寺]
曹洞宗
五島八十八カ所第30番
- 住所・電話
- 〒853-0066 長崎県五島市大円寺町1-1 標高:16.2m 地図 GMAP 0959-72-2569
- 検索
- 同地区同宗派(12) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(3) Links(2)
歴史
第9代宇久勝が応永10年(1403)松月庵を現在地に建て、大永年間(1521-1527)第17代盛定が再興して広嶽山大円寺と改称した。(Links① より)
その後、五島地方における曹洞宗を統括する「録司」の任にあたり、清浄寺に代わり、肥前国福江藩(五島藩)の藩主となった五島氏の菩提寺となった。(Links② より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。