玄賀山
蓮台寺
浄土真宗本願寺派
- 住所・電話
- 〒889-0102 宮崎県延岡市北川町長井5408 標高:18.1m 地図 GMAP 0982-46-2451
- 検索
- 同地区同宗派(3) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(1) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ天正2年(1574)頃、釋阿彌が建立した草庵に、良如上人御筆開基の如来を安置したのが当寺の始まり。
その後、荒廃したが釋玄賀によって再建。玄賀は元は禅僧であったが、彌陀の本願念仏の信心を得て浄土真宗に帰依した。その後、玄賀の弟子永須が相庵した際、本仏・寺号を大谷派常如上人に願い、木仏並びに寺号蓮台寺を賜った。さらにその息子懐應が宝永8年(1711)に本派本願寺に上山し、住如上人に願い木仏・寺号を許可され本願寺派の寺院となった。
その後も幾度かの合寺を経て、明治14年(1881)本願寺派寺院として北川の地の本願念仏の教えを聞く場となった。現在の本堂は、平成10年(1998)の建立。(以上 Links① より)(2023-05-15)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。