heritage 大貴山(たいきざん) 浄念寺(じょうねんじ) 浄土真宗本願寺派

住所・電話
〒889-2525 宮崎県日南市今町2丁目8-40   標高:13.7m 地図 GMAP 0987-25-1864 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 )  関連ページ(2) MAP  周辺のスポット(2)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ薩摩藩念仏禁制時には、藩より追われた逃亡農民を飫肥藩と共に受け入れたが、寺院に残る古文書によると寛永5年(1628)の火災により一切の証拠書類を焼失したとあり、それ以前の歴史は分かっていない。ただし、飫肥藩の古地図によると、当時は飫肥前鶴に所在。

現在地は旧領主より寄附された地で、浄土真宗本願寺派の中本寺として、宮崎市より南一帯、旧飫肥藩の浄土真宗16か寺の寺院を統轄していた。 

寛永5年(1628)火災時の住職道秀より現在まで16代を数える。

第2層部に大きな鐘の提がる四脚鐘楼門が目を引く。境内には親鸞聖人御幼少之像(昭和62年(1987)作)が立っている。明治初期に西本願寺第20代宗主広如上人より下附された六字尊号等を寺宝としている。浄念寺学園(認定こども園)を併設。(以上 Links① より)(2023-03-13)

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。