西榮山
浄専寺
浄土真宗本願寺派
しだれ桜
- 住所・電話
- 〒882-1203 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所8701 標高:568.2m 地図 GMAP 0982-82-0209
- 検索
- 同地区同宗派(2) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(2) Links(2)
歴史
伊藤氏メモ元和元年(1615)豊臣家の遺臣、後藤孫太夫が入道して釋宗願と号し、浄専寺を開基した。 元々は、隣接する二上大明神の別当観音寺で天台宗の寺院であった。
開基以来、村方の火災で二度焼失。現在の本堂は120余年前に建立されたもので、材料はほとんどが門徒寄進の﨔材である。
昭和29年(1954)~同30年にかけて山門と鐘楼が建築されたが、この材料も門徒とっておきの﨔材が使われている。昭和48年(1973)には納骨堂である三重塔が落成した。(以上 Links① より)(2023-04-22)
ひとくちメモ
伊藤氏メモ境内には宮崎県指定天然記念物の枝垂れ桜(樹齢300年)があり、県内外から多くの観光客が訪れる。(Links① より)(2023-04-22)
浄専寺の周辺でも多数の枝垂れ桜がみられるようだ。(Links② より)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①西栄山 浄専寺【寺院紹介】 – 浄土真宗本願寺派 本願寺宮崎別院
②浄専寺のしだれ桜と三ヶ所神社(宮崎県五ヶ瀬町)・九州の花と紅葉