宝福山
朝倉寺
[朝倉観音・朝倉禅寺]
曹洞宗
日羅上人
木喰上人
六地蔵塔
日向七堂伽藍第2番
歴史
敏達天皇10年(581)唐僧、日羅上人がこの地に聖観音菩薩を置いて国家安泰の祈願所として開いた。寺の奥の院に日羅上人開山の板碑がある。寛政5年(1793)に木喰上人が書を書いた掛け物「木喰行道筆南無薬師如来書画幅一軸」を所蔵。
境内には石造り仁王像、六地蔵塔(享保16年(1731)8月吉日銘)などがある。 (Links① より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。