無量山
安楽寺
浄土真宗本願寺派
- 住所・電話
- 〒889-1801 宮崎県都城市山之口町富吉3527 標高:148.1m 地図 GMAP 0986-57-3838
- 検索
- 同地区同宗派(2) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(1) Links(1)
歴史
伊藤氏メモ江戸期の安政3年(1856)に薩摩藩念仏迫害下の難民収容拠点として清武郷田上に建立。念仏禁制開教後の明治26年(1893)、地元民(現在地の門信徒)の懇願を受け、現在地に寺基移転。
明治29年(1896)本堂建立。大正15年(1926)には新本堂を建立。昭和の戦時下には兵舎徴用され、本堂前では若者たちの出征式を挙げていた。戦後の重なる台風被害、農地解放等で財源確保に困窮する中、門信徒一体となり、寺門組織の充実化、各教化団体の活性化、保育所設立等による地域福祉の展開を刻んだ。
平成に本堂修復事業を実施し、清らかで堂々たる甍となった。霧島連山を北西に、桜島を南西に望む、都城盆地東部の田園風景の中、国道269号線沿いに位置し、念仏禁制時代を語り継ぐ史蹟や遺品も多く残されている。(以上 Links① より) (2023-03-17)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。