雲谷山光明院
荘厳寺
浄土宗
- 住所・電話
- 〒866-0861 熊本県八代市本町1丁目10-10 標高:7m 地図 GMAP 0965-33-1281
- 検索
- 同地区同宗派(5) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(9) Links(1)
歴史
寛喜元年(1229)浄土宗鎭西派の辨阿上人または深阿上人の開基により創建される。 松求麻村今泉にあったが文明16年(1481)相良爲續が八代進出時に菩提寺に取り上げ時宗に改める。 この時、古麓城下である八代郡古麓村に移転する。 天正9年(1581)相良氏が球磨へ退くも,荘厳寺は存続する。 小西行長時代(1588-1600)には衰退するが関ヶ原の合戦後、八代が加藤氏の領有地になると、釋譽上人の中興により八代麦島城下に移転する。この時、浄土宗鎭西派に復する。元和5年(1619)の地震で麦島城が崩壊後、松江城が築城され元和8年(1622)荘厳寺も現在地となる松江城下に移転した。(Links① より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。