三日山
如来寺
[如来禅寺]
曹洞宗
寒巌義尹
- 住所・電話
- 〒869-0412 熊本県宇土市岩古曽町343 標高:42.5m 地図 GMAP 0964-22-2663
- 検索
- 同地区同宗派(3) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(6) Links(2)
歴史
文永6年(1269)古保里越前守の娘と伝わる素妙尼に請われ,寒巌義尹禅師(1217-1300)が三日村(現宇土市花園町三日)に開山したと伝わる。
永正元年(1504)に現在地に移転してきた[1]。 当寺が焼けた際,本尊の釈迦・阿弥陀・薬師[2]三尊坐像と韋駄天像,寒巌禅師像の他7躯の仏像が厄を逃れ,今日まで受け継がれている。(以上 Links① より)
正安2年(1300)義尹は当寺へ隠遁し、84歳で入寂。境内に義尹の墓所と伝わる石塔があり、宇土市指定文化財になっている。(Links③ より)
平成23年9月現在、94世。(境内の案内板より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。