長谷寺
[おばせの観音さん・長谷禅寺・十一面観音]
曹洞宗
木造十一面観音像
歴史
寺の縁起等は不詳。 本尊は快慶作と伝えられ県指定文化財大和(奈良県)の長谷寺から大治2年(1127)に迎えられた樟の一木作り。 像高1.3mで彫りは平安朝の流麗さをとどめて鎌倉期の剛健さが見える逸品です。また、桜の名所としても町民に親しまれているという。(Links① より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。