竜光山
塔福寺
真宗大谷派
- 住所・電話
- 〒869-0611 熊本県宇城市小川町東海東45 標高:44.5m 地図 GMAP 0964-43-1051
- 検索
- 同地区同宗派(3) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(3) Links(1)
歴史
永仁元年(1293)、海東郷の地頭・竹崎季長の菩提寺として建立される。 はじめ、天台宗の寺院であった。 キリシタン大名小西行長のキリスト教布教のもと、寺院の焼打ちなどによって廃寺同様となり、 天正末年(1590)頃には、わずかに観音堂一宇を残すだけとなっていた。 元禄15年(1702)、延寿寺の僧・知栄が真宗大谷派に改め再興。
季長は元寇の際に、活躍した武将。 寺には、今でも季長の書状や参戦状況が描かれた「蒙古襲来絵詞」の模写が所蔵されている。(以上 Links① より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。