heritage 日羅山 観音寺跡(かんのんじあと) 仏教礼拝所 日羅上人

住所・電話
〒869-0622 熊本県宇城市小川町西北小川   標高:63.3m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(4)  Links(2)

歴史

場所は観音山総合運動公園内にあるようだ。地図が示している場所は誤っているかもしれません。

Links① のページ内に掲示された案内板の内容を下に記す。

日羅山観音寺(東福寺)

小川で最古の創建(貞元元年(976))の寺で本尊は聖観音。

寺内には全国9基あるうちの一つの武蔵塚・萬霊塔・十六羅漢などがある。

山号が「日羅山」であることと日羅 - Wikipediaにリストアップされている為、日羅上人ゆかりのお寺として記録しておく。「日羅上人ゆかりのお寺」とする根拠は希薄である。

ひとくちメモ

境内には石造り仁王像がみられる。(Links② より)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。