heritage 太梅山(たいばいざん) 光厳寺(こうごんじ) [光厳禅寺] 曹洞宗 九州四十九院薬師霊場第28番札所

住所・電話
〒867-0041 熊本県水俣市天神町1-5-1   標高:5.4m 地図 GMAP 0966-62-0323 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(4)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ 以下は、『創立伝来記』による。

昔は宮崎県東旧枡郡富高村に瑞雲山光厳寺として存在していたが、明治34年(1901)無住となり、翌年には廃寺となっていたのを、愛媛県西宇和郡八幡浜吉蔵寺住職・金田東禅大和尚が現在地に移転、大梅山光厳寺と改称して中興開山した。その後、一時期は他へ維持管理を委ねたが、大正12年(1923)田中石峰大和尚が第2世に晋山して再興、第3世田中孝典和尚に受け継がれて現在に至る。平成5年(1993)に現本堂を再建。

水俣第一小学校(水俣市陣内)裏山に境外地がある。そこには、大正の初めに札所の砂をもらい受け、昭和に開いた四国八十八ヶ所霊場があり、人々の篤い信仰を集めているという。(『九州四十九院薬師巡礼』より)()

ひとくちメモ

未参拝のため未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。