heritage 雁回山(がんかいざん) 木原不動尊(きわらふどうそん) [長寿寺] 天台宗 火渡り 九州三十六不動霊場第19番札所

住所・電話
〒861-4153 熊本県熊本市南区富合町木原2040   標高:19.4m 地図 GMAP 096-357-4515  ホームページ
検索
同地区同宗派(2)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(3)  Links(1)  イベント

歴史

Links① によれば、日本三大不動として成田目黒と並ぶ木原不動は、雁回山(木原山314メートル)の北麓にある長寿寺の本尊で延暦年間(782-806)、宗祖伝教大師最澄の開山といわれている。毎年2月28日の春季大祭「火渡り」「湯立て」の荒行で知られているという。

南西の木原山(雁回山)山頂に奥の院がある。 境内より徒歩にて1.5kmの所である(車は駄目みたい)。

ひとくちメモ

未参拝の為未稿。

イベント情報(今日から1年間)

○主催者などに事前に確認の上、参加下さい○

日時内容備考状態
2024-02-28(水)春季大祭採灯大護摩供、火渡り、湯立て、湯浴など。確定

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。