甲立山
専立寺
浄土真宗本願寺派
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒860-0031 熊本県熊本市中央区魚屋町2-3 標高:14.5m 地図 GMAP 096-355-3542 ホームページ
- 検索
- 同地区同宗派(18) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(14)
歴史
伊藤氏メモ以下は「当寺案内板」による。
当寺創設者の先祖は、承平4年(934)に京都祗園宮の分霊を勧請して祗園宮(現在の北岡神社)を草創したときに当地に下向した供奉者の一人と伝えられている。
その後その子孫は上益城郡の七瀧に住んでいたが、田代太郎左衛門という者が慶西と名を改め、慶長19年(1614)に本願寺第13代良如上人より寺号と阿弥陀如来立像をいただき現在地に専立寺を建立した。甲寅の年(慶長19年)に建立したので山号を甲立山と号した。
熊本地震(2016年)時まであった本堂は、明治10年(1877)の西南戦争で全焼した後に再建されたものであった。()
ひとくちメモ
伊藤氏メモ熊本地震で本堂等は崩壊し、現在は新堂が建設中である。2018年10月末頃の完成予定である。街中の案内板によると、当寺の南側には、昔、学僧の養成所である護国寺という寺院があったという。現在、その地には、東本願寺熊本会館・真宗大谷派熊本教務所がある。()
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。