無量寿山 往生院 浄土宗[未] OUJYOUIN TEMPLE 薩摩街道
- 住所・電話
- 〒860-0082 熊本県熊本市西区池田1丁目2-50 標高:41.4m MAP GMAP 096-353-4006
- 検索
- 同地区同宗派寺院 4km以内
- Links
- 往生院 (熊本市) - Wikipedia
熊本】往生院(おうじょういん):肥後国 くまもとの歴史
【熊本】百体目の放牛石仏(往生院):肥後国 くまもとの歴史
歴史
Linksのページによれば、 安貞2年1228、弁長(聖光上人)の開山。白川山往生院と号した。 白川の川辺であった(創建の地には3説ある)。 加藤清正が古鍛冶屋町に移し、享保9年1724現在地に移転した。 江戸期には当寺はこの地域の触頭の役割を果たしていた。 西南戦争の折には薩軍熊本隊本営となったという。
境内には弁長の墓、放牛の石仏(百体目)、豪潮律師の宝篋印塔などがあるという。
門前の道は薩摩街道である。
ひとくちメモ
未参拝の為未稿。