heritage 護国山 妙解寺跡(みょうげじあと) 臨済宗大徳寺派

住所・電話
〒860-0046 熊本県熊本市中央区横手2-5-1   標高:13.3m 地図 GMAP ‎096-356-8005 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(13)  Links(1)

歴史

細川藩4代藩主光尚が、父・忠利の菩提を弔うために寛永19年(1642)東海寺(東京都品川区)の住職・沢庵和尚の開基として創建された。 忠利の戒名・妙解院殿に基づき護国山妙解寺と号した。 明治の神仏分離以降廃寺となった後は細川家の北岡別邸として使用されたが、昭和20年(1945)7月3日の空襲により本邸を焼失。 昭和30年(1955)11月、熊本市が譲り受け、それ以降、自然公園として一般公開されている。(Links① より)

境内には細川家の霊廟・阿部弥一右衛門の墓などがあるという。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。