heritage 本立寺(ほんりゅうじ) 日蓮宗

住所・電話
〒861-4115 熊本県熊本市南区川尻5丁目7-100   標高:2.6m 地図 GMAP 096-357-8027  ホームページ
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(6)

歴史

弘安7年(1284)時宗の開山一遍上人の法弟念行が開祖となる。

天正16年(1588)小西行長が本堂を焼いて寺領の田畑を没収。 本尊釈迦如来は信徒の手により一堂を建立し保存された。

延宝3年(1675)あるいは寛文2年(1662)細川公の命により本妙寺第6世恵雲院日潤上人が再建。 日蓮宗として本妙寺の末となる。[1]

天保3年(1832)、洪水にて全て流出。 天保9年(1838)、第13世本誓院日叶上人により再建された。 明治43年(1910)、本堂及び須弥壇を改修され現在に至る。 2022年現在、住職は23世。(以上 ホームページより)

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注