heritage 大梁山(だいりょうざん) 大慈寺(だいじじ) [大慈禅寺] 曹洞宗 坐禅 寒巌義尹 九州三十六不動霊場第20番札所 肥後三十三観音霊場第15番札所

住所・電話
〒861-4114 熊本県熊本市南区野田1丁目7-1   標高:3.6m 地図 GMAP 096-357-9173 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 )  関連ページ(6) MAP  周辺のスポット(6)  Links(3)

歴史

Links① によれば、弘安元年(1278)、地頭河尻泰明の妹素妙尼が、曹洞宗開祖の道元の弟子で、 順徳天皇(一説では後鳥羽天皇)第3皇子の寒巌義尹(かんげんぎぎ)を請じて、開創した寺で、九州の名刹として栄えたという。

弘安10年(1287)の銘がある梵鐘、寒巌義尹文書(以上国指定)や、 永仁5年(1297)の銘をもつ層塔、宝篋印塔、宝塔、山出釈迦図、観音菩薩図、雀竹図(以上県指定)などのほか、 多くの仏像、仏画および古文書が残っているという。

当寺3世の鉄山士安和尚は福岡県みやま市の二尊寺を開基している。

ひとくちメモ

未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。