heritage 十島観音堂(としまかんのんどう) 仏教礼拝所 相良三十三観音霊場第14番札所 相良新四国八十八ヶ所霊場第5番札所

住所・電話
〒868-0095 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬   標高:118.7m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(5)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(13)  Links(1)

歴史

本尊:木造聖観世音菩薩立像は江戸時代の作と考えられ、元は十島菅原神社の南側にあった安養寺(あんようじ)に祀られていたが、数度の移転の末現在の地に落ち着いた。 安養寺は慶長の役に従軍した願成寺13世勢辰が、十島菅原神社の別当寺として開いた蓮花院内の小堂であった。

御堂内にはこの他、木造阿弥陀如来立像、石造地蔵菩薩立像、尊名不詳の中世の如来像が祀られている。 (以上境内の案内板・Links① より)

ひとくちメモ

Google Mapに投稿された写真を見ると、観音堂の南側に鎮座している十島菅原神社は茅葺き屋根の古刹のようだ。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。