千光山
生善院
[猫寺・生善院観音]
真言宗智山派
♡
相良三十三観音霊場第24番札所
九州八十八ヶ所百八霊場第98番札所
相良新四国八十八ヶ所霊場第22番札所
- 住所・電話
- 〒868-0701 熊本県球磨郡水上村大字岩野3542 標高:190.6m 地図 GMAP 0966-44-0068
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(10) Links(4)
歴史
寛永2年(1625)の創建。 謀反の疑いで非業の死をとげた普門寺[1]第5代住職盛譽法印と後を追って死んだその母玖月善女を祀るために人吉藩主相良長毎公により建立された。
盛譽法印の母玖月善女は、その息子の死を怨み相良氏を呪いその愛猫「玉垂」とともに、 茂間ヶ崎淵(湯山ごしんさん)に身を投じた。 その後、この猫が相良氏のもとに化けて出たため、 この猫の供養も兼ねて生善院が建てられたと伝えられており、この化け猫の伝説により生善院は 通称「猫寺」と呼ばれている。 本堂には盛譽法印の影像である阿弥陀如来が、観音堂には母玖月善女の影像である千手観音がそれぞれ納められている。
境内には相良三十三観音霊場第24番札所、生善院観音堂がある。(以上 Links① より)
当寺は九州八十八ヶ所百八霊場第98番札所、相良新四国八十八ヶ所霊場第22番札所となっている。 境内に 「相良新四国八十八ヶ所霊場」創立記念碑がある。(Links③ より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①九州八十八ヶ所百八霊場~九州を周る「心巡り」の旅~|第98番 千光山 生善院
②【ムー怨霊伝説】「自分の指を与え…」一人の女が猫に託した凄まじい呪いとは? 熊本の「猫寺」に伝わる化け猫の恐怖 | GetNavi web ゲットナビ
③旅行記 ・生善院(猫寺)- 熊本県球磨郡水上村
④人吉球磨の八十八ヶ所「パワースポット」巡り | Facebook