heritage 対陽山 明覚寺(みょうかくじ) 浄土真宗本願寺派

住所・電話
〒868-0301 熊本県球磨郡錦町木上140   標高:136.4m 地図 GMAP 0966-38-2563 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(3)

歴史

明治29年(1896)渋谷智厳が木上馬場に説教所を設立。 明治36年(1903)本堂完成。 はじめは「馬場ん寺」と呼ばれていた。 大正11年(1922)に現在の寺号「明覚寺」を得る。 昭和10年(1935)現在地に移転。

江戸期は当球磨郡は薩摩藩と同様、浄土真宗は厳しく禁止されていた。 熊本藩は信仰が自由で、同藩に所在する浄土真宗の寺の僧侶が密かに布教にやってきていた。 ご当地の隠れ念仏者達は密かにそれらの寺に参拝に行っていた。 当寺の創建者、渋谷智厳もご当地の浄土真宗の布教の一翼を担っていた芦北の専妙寺の僧侶であった。(以上 『広報 にしき』2013年2月号 シリーズ錦町の文化財の項)

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。