城泉寺
[浄心寺]
浄土真宗本願寺派
♡
阿弥陀堂
阿彌陀三尊像
- 住所・電話
- 〒868-0615 熊本県球磨郡湯前町瀬戸口5617 標高:226.1m 地図 GMAP 0966-43-4111
- 検索
- 同地区同宗派(2) ( 4km以内 ) 関連ページ(2) MAP 周辺のスポット(11) Links(1)
歴史
Links① によれば、鎌倉時代の初め、この地方を支配していた豪族・久米氏によって建立。 茅葺、寄棟造りの阿弥陀堂(重文)は鎌倉期の建築といわれる。 堂内の木造阿弥陀三尊像は、寛喜元年(1229)の銘あり。 境内の七重、九重の石塔には寛喜2年(1230)の銘があるという。
江戸期は真言宗。 明治以降は無住の廃寺となったが、阿弥陀堂は現在もそのまま保存されている。 昭和33年(1958)、解体修復された。平素は閉じられているが、春秋の彼岸にあわせて開帳される。 明導寺の飛地境内になっていることから、明導寺阿弥陀堂といわれているという。
昔は浄心寺と呼ばれていたが、大正4年(1915)の仏像国宝指定の際、誤記されたことから現在の寺号「城泉寺」と呼ばれるようになったという。 上記の電話番号は湯前町商工観光課のものである。
ひとくちメモ
未参拝の為未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。