heritage 西嶽山 光尊寺(こうそんじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆ 菩提樹 豊後街道

住所・電話
〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大津875   標高:136.7m 地図 GMAP 096-293-2418  FACEBOOK
検索
同地区同宗派(2)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(2)  Links(2)

歴史

承応2年(1653)裕圓による創建。現住職は第12世。(Links① より) 山門に架る石橋「光尊寺橋」は文化12年(1815)に架けられたもの。(門前の案内板より)

当寺は大津小学校の前身である寺子屋を開き、当地区の学びの中心であった。 お盆と年末には地域住民と竹灯りの催しが行われている。(大津町発行のパンフレットより)

門前の道は豊後街道である。

ひとくちメモ

水量豊かな上井手用水(かみいでようすい)に架けられた光尊寺橋を渡り、山門をくぐると境内である。 本堂の前には菩提樹が見られる。樹勢盛ん。 本堂の前にはこの菩提樹をはじめ多くの樹木で覆われている。 山門の前にはカエデもみられる。

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 本堂前の鬼瓦
    本堂前の鬼瓦 
  • 鐘楼
    鐘楼 
  • 山門(カエデの緑がまぶしい)
    山門(カエデの緑がまぶしい) 
  • 山門 - 境内より撮影
    山門 - 境内より撮影 
  • 菩提樹の実
    菩提樹の実 
  • 菩提樹 - 本堂前
    菩提樹 - 本堂前 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 門前の風景 - 山門を背にして撮影
    門前の風景 - 山門を背にして撮影 
  • 梵鐘
    梵鐘 
  • 喚鐘
    喚鐘 
  • 門前の綿屋菓舗(左右方向が豊後街道)
    門前の綿屋菓舗(左右方向が豊後街道) 
  • 門前の豊後街道(左手が光尊寺) - 内牧宿に向って撮影
    門前の豊後街道(左手が光尊寺) - 内牧宿に向って撮影 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。