heritage 福原観音堂(ふくわらかんのんどう) 仏教礼拝所 益城三十三ヶ所第19番

住所・電話
〒861-2211 熊本県上益城郡益城町福原2093   標高:35.6m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(31)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(2)  Links(1)

歴史

祀られている観音菩薩像には「木山氏が薩摩・島津氏に攻められた際。城主の妻子とその乳母が観音像を背負って福原まで逃れ、この地に置いて逃げ延びた。」「赤井城[1]落城の際、城のお姫様が守本尊を、赤井城が見えるこの地に祀ってくれと言い残して観音像を置いていった。」という伝承がある。(Links① より)

益城三十三ヶ所第19番(本尊:観世音菩薩)。

地名「福原」は「ふくはら」と読むが、御堂名のよみ「ふくわらかんのんどう」はLinks① 表記に従った。 地元の方は「ふくはら」「ふくわら」いずれでも呼ばれているのだろう。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注