heritage 高見山 南光院(なんこういん) [開運招福の毘沙門天] 高野山真言宗 写経・写仏

住所・電話
〒868-0072 熊本県人吉市西間下町762-1   標高:125.9m 地図 GMAP 0966-23-2240  ホームページ FACEBOOK
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(14)  イベント

歴史

当院の開創の詳細はわからないが、江戸の中期(文化年間)の「相良家文書」によれば、江戸への参勤交代の出発に際しては、お城の持仏間において南光坊の「ウスサマ祈祷」が行われ、その後、青井阿蘇神社にて一同集まって出立したことが記されている。当寺は人吉城の裏鬼門(南西)にあたる。

「高見の毘沙門堂」、あるいは「南光坊」とも呼ばれ、近世には「高見のお大師さん」として多くの人々の祈りを集めていた。

その後、無住となり民衆の信仰によって僅かに法灯を繋いていた。

明治のはじめに球磨郡湯前に生を受けた善貞尼が仏門に帰依し、高野山に登り出家得度。 当院を中興した。本尊は毘沙門天。

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

イベント情報(今日から1年間)

○主催者などに事前に確認の上、参加下さい○

日時内容備考状態
2023-12-31()〜2024-01-01(月)除夜の鐘確定

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。