洸倫山
浄行寺
真宗大谷派
☆☆☆
豊後街道
- 住所・電話
- 〒869-2611 熊本県阿蘇市一の宮町坂梨2431 標高:546.5m 地図 GMAP 0967-22-1361
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(4)
歴史
慶長7年(1602)浄圓により開基された。西本願寺末となった。 承応3年(1654)(2世慶専の時)、東本願寺末寺となる。
元禄7年(1688)災禍を被り、伽藍はことごとく灰燼に帰す。 このため以前の記録が不明となった。 正徳年間(1711-1716)7間4面の本堂・庫裏が再建された。
昭和56年(1981)春、庫裏新築・本堂改修に着工、庫裏落慶を目前にして同年7月、本堂に落雷。 再度ことごとく焼失。
その後、本堂・庫裏・鐘楼が再建された。 (以上 門前の再建の碑(昭和58年(1983)10月 当山12世釋素亮銘)より )
北側の門の前の道は豊後街道である。
ひとくちメモ
山門は重厚な造りである。 門前には大木の切り株がある。
正門は東側の門のようだが、北側(豊後街道沿い)にも門がある。 写真を撮りそこねました。すみません。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。