heritage 円通寺(えんつうじ) [円通禅寺] 曹洞宗 ★☆☆ 阿蘇西国三十三カ所第16番

住所・電話
〒869-2611 熊本県阿蘇市一の宮町坂梨1220   標高:552.4m 地図 GMAP 0967-22-1264 
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 )  関連ページ(2) MAP  周辺のスポット(3)  Links(1)

歴史

熊本市西区花園にある天福寺の末寺で戦国時代にに焼失し江戸時代に再建されたようだ。(Links① より)

当寺の住職は浄土寺観音堂の前身・浄土寺を兼務しておられた。

阿蘇西国三十三カ所第16番(本尊:阿弥陀如来)。

ひとくちメモ

円通寺は阿蘇の雄大な山並みが見渡せる絶好の高台に伽藍を構えている。 寺域も広大である。

参道は2本ある。 県道213号線の参道口より少し坂道を登ると道は二手に分かれる。 左手の道は旧参道である。右手が現在使われている参道(新参道)のようだ。 旧参道は山道となっており急な石段→鐘楼門→本堂域の順。 新参道は緩やかで舗装された道である。車の通行可。

境内には鐘楼門・お堂(祀られている神仏は不詳)・本堂裏手の崖の上には横一列に並んだ石仏群がある。

寺の前の草原にはヤギの一家が戯れ、近くの牧場からは牛の鳴き声がしていた。

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 本堂の寺号額
    本堂の寺号額 
  • お堂(祀られている神仏は未確認) - 本堂に向って
    お堂(祀られている神仏は未確認) - 本堂に向って 
  • 手水
    手水 
  • 参道口
    参道口 
  • 途中の石段 - 新参道
    途中の石段 - 新参道 
  • 旧参道口
    旧参道口 
  • 旧参道脇のお堂(木製に人形が祀られている。仏像ではなさそうだ)
    旧参道脇のお堂(木製に人形が祀られている。仏像ではなさそうだ) 
  • 焼楼門 - 旧参道
    焼楼門 - 旧参道 
  • 阿蘇山(拡大) - 本堂を背にして撮影
    阿蘇山(拡大) - 本堂を背にして撮影 
  • 本堂裏手の崖の上の石仏群(横一列に勢揃い!)
    本堂裏手の崖の上の石仏群(横一列に勢揃い!) 
  • シャクナゲ
    シャクナゲ 
  • ヤギのお父さん? - 当寺前の野原
    ヤギのお父さん? - 当寺前の野原 
  • ヤギの親子 - 当寺前の野原
    ヤギの親子 - 当寺前の野原 
  • ヤギの親子 - 当寺前の野原
    ヤギの親子 - 当寺前の野原 
  • 喚鐘
    喚鐘 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。