heritage 恵雲山 道智寺(どうちじ) 浄土宗 ☆☆☆

住所・電話
〒869-2301 熊本県阿蘇市内牧161   標高:478.8m 地図 GMAP 0967-32-0730 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(5)

歴史

慶長5年(1601)加藤右馬允可重女婿(じょせい)[1]安亮院道智禅定門が、朝鮮の役・大阪の陣等の戦死者慰霊の為、得度して開山した。

近年墓地整理の際、観無量寿経の一字一石が発掘され、慶長元年(1596)と記されていた。

明治4年(1871)の広町の火事でことごとく焼失。 本尊及び閻魔堂内の諸仏は幸脇類焼を逃れる。 以降10年間は満年寺[2]に仮住いした。 明治14年(1881)現本堂が落成。 正月の16日は閻魔祭りで参拝者で賑わう。 現住職は24代を数える。(以上 境内の案内板より)

ひとくちメモ

未参拝の為、未稿。

写真

  • 本堂軒下の灯籠
    本堂軒下の灯籠 
  • 表札碑
    表札碑 
  • 境内風景
    境内風景 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注