heritage 萬松山 国照寺(こくしょうじ) [国照禅寺] 曹洞宗 天草四ヶ本寺第2番

住所・電話
〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐1360   標高:21.7m 地図 GMAP 0969-35-0164 
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 )  関連ページ(5) MAP  周辺のスポット(1)  Links(2)

歴史

正保元年(1644)、開基は鈴木正三(初代天草代官鈴木重成の兄)、 開山は長崎皓台寺の住職一庭融頓禅師。 天草4ケ本寺の一つ。 当寺の庭園は広大な寺域の中に自然の美を巧みに生かした禅庭園で、天保9年(1838)完成という。町指定文化財。

島原・天草一揆後初代代官として赴任してきた重成が大阪の上方代官時代、隠し田(今で言うところの脱税)が露見し、数十人の死刑が確定するという事件があった。 重成の必死の働きにより、女囚の助命を伏見奉行に直訴したといわれている。 寺に安置されている阿弥陀如来像二十五菩薩は、その時処刑された男囚の霊を弔うべく彫ったものという。(Links① より)

ひとくちメモ

未参拝の為未稿。

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。