律宗秘山密教院
宝満寺跡
仏教礼拝所
- 住所・電話
- 〒899-7102 鹿児島県志布志市志布志町帖6537 標高:8.4m MAP GMAP 099-472-0724
- 検索
- 同地区同宗派(1) 4km以内 周辺のスポット(1) Links(2)
歴史
神亀年間(724-729)の建立とされる。明治の廃仏毀釈により廃寺となる。(Google Mapの投稿より)
一時は坊津の一乗院、慈眼寺と並んで「薩摩三名刹」と言われる大寺であった。 明治19年(1886)、大慈寺の説教所が建てられたが、昭和7年(1932)に廃止された。 昭和11年(1936)に地元の信者によって観音堂が再建された。(Links② より)
春は毎年4月28・29日に開催される「お釈迦まつり」のメイン会場となる。鹿児島県指定史跡。(Links① より)
ひとくちメモ
庭園跡や仁王像が残されているようだ。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。