heritage 妙見山 正覚院(しょうかくいん) [厄除けのお寺] 真言宗醍醐派 ☆☆☆

住所・電話
〒824ー0021 福岡県行橋市字馬場420-1   標高:16.7m 地図 GMAP 0930-23-6002  ホームページ
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(6)
本尊
大日如来

歴史

開山の先代住職(お父様)は、神道・天台・真言のそれぞれの法を修され、子供の頃から「観音様の息子」と呼ばれていたとの事。 その意志を引き継いで現在の正覚院は運営されている。

ひとくちメモ

正覚院は行橋市の硯山の北西の山裾に伽藍を構えている。 硯山の向うは周防灘である。 周囲はのどかな田園地帯。また、北西側には雄大な平尾台がそびえている。

境内には、修行道場・観音堂・護摩堂他多数の建物がある。 護摩祈祷は毎日実施されているとの事。その為か護摩堂内は(すす)で黒ずんですごい迫力である。

西側の三十三観音像は平尾台を見わたすように安置され、六地蔵は平尾台を背景に安置されている。 背景の平尾台、その前の田園地帯。よくマッチしている。

に初めてお参りさせていただいたが、お忙しい中住職自ら境内を案内していただき丁寧な説明をして頂けた。 緊張してメモを取る心理的余裕もなかった。

お寺に滞在したのはわずか1時間足らずであったと思うが、平日昼間にも関わらず熱心な信者さん達がひっきりなしにお参りに来られていた。

写真

  • 護摩堂
    護摩堂 
  • 護摩堂入り口の仁王像
    護摩堂入り口の仁王像 
  • 六地蔵
    六地蔵 
  • 境内風景
    境内風景 
  • 不動明王像
    不動明王像 
  • 七福神
    七福神 
  • 遠景 - 裏手の硯山側から撮影
    遠景 - 裏手の硯山側から撮影 
  • 遠景 - 西側から撮影
    遠景 - 西側から撮影 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。