松山子安観音堂
仏教礼拝所
お乳
火渡り
- 住所・電話
- 〒824-0021 福岡県行橋市馬場 標高:22m 地図
- イベント情報(今日から2ヶ月間)
- ○主催者などに事前に確認の上、参加下さい○
-
日時 内容 備考 2023-02-18(土)
(10:00〜16:00)松山子安観音大祭 火渡りなどが催されるという。
時刻は誤っているかもしれません。 - 検索
- 同地区同宗派(6) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(6)
歴史
毎日新聞(毎日新聞2016年2月19日 地方版)によれば、木製の観音様はもとは現在の大分県中津市にあり、500年ほど前の火事で松山まで空を飛んで逃げてきたとの言い伝えがある。近くの正伝寺の住職が「乳を与える観音様が松山にいる」とのお告げを受けて持ち帰り、観音堂を建てて祭ったのが始まりという。
毎年、2月18日には松山子安観音大祭が開催され、火渡りなどの行事があるという。
作者は正確な場所の特定ができていません。地図上の場所は誤っている可能性が大きいです。 参拝後に必要があれば修正します。
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。