heritage 祥雲山(しょううんざん) 万福寺(まんぷくじ) 浄土真宗本願寺派 ☆☆☆ 中津街道 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒824-0006 福岡県行橋市門樋町9-27   標高:4.7m 地図 GMAP 0930-22-4302 
検索
同地区同宗派(13)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(4)

歴史

伊藤氏メモ本堂外部等に吊られて用いられる天幕には[平成27年 第22世]の記載があるが、当寺は元々滋賀県にあったもので、現在地に来てからは100年余り5世ほどの寺歴。()

門前の道は中津街道である。

町名「門樋町」は「もんぴまち」と読む。

ひとくちメモ

境内には、真宗寺院ではめずらしい、大きな宝篋印塔風の石塔がある。 喚鐘は、作者が普段見るものと比べて立体的なものとなっている。

伊藤氏メモ山門には[沖縄少林流空手道 琉武館 行橋道場]の木看板が掲げられている。()

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 山門
    山門 
  • 山門の扁額
    山門の扁額 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 宝篋印塔風の石塔(前面の石柱の右に「万福寺開基」。左に「貳拾周年記念」)
    宝篋印塔風の石塔(前面の石柱の右に「万福寺開基」。左に「貳拾周年記念」) 
  • 梵鐘
    梵鐘 
  • 喚鐘(普段作者が見るものと比べて立体感のある造り)
    喚鐘(普段作者が見るものと比べて立体感のある造り) 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。