heritage 求菩提山(くぼてさん) 宝地院(ほうちいん) 仏教礼拝所 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒824-0001 福岡県行橋市行事2丁目9-3   標高:2.6m 地図 GMAP 0930-24-2749  ホームページ
検索
同地区同宗派(6)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(6)

歴史

伊藤氏メモ以下は、HPによる当院紹介の一文からである。

山岳修験の伝統を古来のままに。求菩提山(くぼてさん)に静寂が訪れ、かつてのように荒行を生業とする修行者の姿が消えたとしても、今もここには霊山への畏怖と独特の文化や技術が形を変え伝えられている。宝地院は、伝承の中に凝縮された貴重な文化遺産を次の世代に伝えていく責任を果たして参りたいと考えている。

また、同じくHPによると、年中行事として峰中修行会・五日間断食籠行などが行われており[修験道の根本道場]との形容がなされている。なお、当院自体は住宅地の中にあり、外観上は寺院のようには見えがたい造りである。()

ひとくちメモ

伊藤氏メモ豊前市公式HPには、求菩提山(くぼてさん)について以下のような説明がなされている。

求菩提山(国指定史跡)は、福岡県豊前市のほぼ南に位置する標高782mの円錐形の山である。 かつて[一山五百坊]と形容された山は、豊前修験道のメッカとして英彦山とともに大きな役割を果たした。 山内には修行の場や山伏たちが生活をした坊跡・堂宇・墓など当時を偲ぶことができる多くの遺構が遺されている。平成13年(2001)には国の史跡に指定され、我が国を代表する修験の山として評価された。 ()

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。