光台山 瑞松院 浄土宗[未] ZUISYOUIN TEMPLE 伊藤氏参拝済
歴史
伊藤氏メモ400数十年ほど前の創建。本堂前面を覆う赤い扉が印象的。柳川幼稚園を併設。現第28世。 街なかの案内板によると次のとおりである。()
天正15年1587に柳川藩の初代藩主立花宗茂公の命により、現在の場所に移されてきた。 宗茂の継室の矢島氏の遺髪が葬られ、その菩提寺となっている。彼女の法号により、瑞松院と称されている。
伊藤氏メモ柳川藩初代藩主立花宗茂の正室の誾千代姫を祀る良清寺と、継室である八千姫(矢島氏の娘)を祀る瑞松院は、道を挟んで向かい合っている。 夜になると良清寺と瑞松院から火の玉が飛び上がって上空でぶつかり合う光景が見られ、当時、柳川の人々は「誾千代姫と矢島の娘が喧嘩している」と噂していたそうである。()
ひとくちメモ
この辺りは古い町並みがみられるようだ。