heritage 定慧山 天叟寺(てんそうじ) 臨済宗妙心寺派 ☆☆☆ 坐禅 伊藤氏参拝済 岩屋城落城法要 高橋紹運の菩提寺

住所・電話
〒832-0073 福岡県柳川市鍛冶屋町23   標高:7m 地図 GMAP 0944-72-4597 
検索
同地区同宗派(3)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(14)  Links(2)

歴史

岩屋城戦で わずか700余名の兵力で太宰府北方山中の岩屋城に籠り 20000〜50000の兵力の島津軍を相手に奮戦。 半月間も島津軍を苦しめた猛将高橋紹運の菩提寺である。 Linksのページによれば3代立花忠茂が寛永年間(1624-1645)に紹運の菩提を弔う為建立したという。 寺内には紹運はじめ戦没者の位牌が安置されているという。 (忠茂は紹運の実子立花宗茂の嫡男)

太宰府市の西正寺・大牟田市の紹運寺も紹運はじめ岩屋城戦の戦没者の菩提寺となっている。 天叟寺をはじめこれらの寺では岩屋城落城の7月27日に毎年法要が営まれているという。

ひとくちメモ

門前の通りは車の往来が激しい。 山門脇には「高橋紹運公並びに岩屋城戦歿者400年祭碑文」が建っている。

伊藤氏メモ高橋紹運の墓碑は、本堂左手から奥へ行った所。門を備えた小庭園風の区画が造られ、そこに建っていました。現第16世。()

写真

  • 本堂の扁額
    本堂の扁額 
  • 山門
    山門 
  • 山門(脇に岩屋城戦400年祭の石碑)-境内から撮影
    山門(脇に岩屋城戦400年祭の石碑)-境内から撮影 
  • 鐘楼
    鐘楼 
  • 地蔵堂
    地蔵堂 
  • 水子地蔵堂
    水子地蔵堂 
  • 境内のお堂
    境内のお堂 
  • 境内風景
    境内風景 
  • 全景
    全景 
  • 梵鐘
    梵鐘 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。