光明山
釈迦寺
高野山真言宗
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒832-0802 福岡県柳川市三橋町吉開313-2 標高:7.2m 地図 GMAP 0944-72-9015
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(10) Links(2)
歴史
当寺の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
ひとくちメモ
伊藤氏メモ道路から境内部の白い仏舎利塔がよく目立つ。仏舎利塔の横には、平和の(火)塔・戦没者慰霊塔・不動明王像・願かけ女神像が並ぶ。仏舎利塔は、昭和62年(1987) に住職がアジア仏教団に同行しビルマ各戦域を巡拝供養した際に、戦火に散った英霊を祖国日本で永久に感謝する責務を痛感し、昭和63年に阿弥陀如来を本尊として建立したものである。同時に国民の安寧と世界平和を願い、平和の(火)塔を建立した。
境内域の東側部分は奥之院となり、弘法大師お祭所の建屋がある。この建屋の前には、全長5mほどの白い大仏が鎮座している。全国的にも見てもひじょうに珍しい、総大理石でできた大仏で、大理石石仏では日本最大という。柳川大仏と表記されている。
山門入って左側には、一畑薬師如来堂、本堂。本堂内には、護摩台があり不動明王が祀られている。また、本堂内別室は、釈迦大師堂となっている。本堂裏手には、なで仏などの祀られた小堂があり、さらにその先の道路沿いには、大理石の涅槃像が祀られている。
広くはない境内域であるが、見どころ多々の寺院である。テレQ(TVQ九州放送)のきらり九州めぐり逢い/旅先:福岡県柳川市でも紹介されたことがある。()
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。