heritage 石崎山 西覚寺(さいがくじ) 真宗大谷派 ☆☆☆ 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒832-0028 福岡県柳川市常盤町93-1   標高:5.6m 地図 GMAP 0944-72-6030 
検索
同地区同宗派(29)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(13)  Links(1)

歴史

伊藤氏メモ 寛永8年(1632)明尊寺(柳川市材木町)の石崎円誓は、常盤町にある亡父石崎若狭の下屋敷であった現在地を寄進され西覚寺を開山した。(Links① より)()

山号「石崎山」の由来は明尊寺参照のこと。

ひとくちメモ

伊藤氏メモこぶりなお寺であるが、由緒を十分に感じる。小さめの山門はかなりの年代もの。門前の通りは西覚寺小路と呼ばれている。現第15世。 ()

上で伊藤氏が記しておられるように、山門・境内を囲う木造の塀は歴史を感じさせるものとなっている。 本堂は近年改装されたようで真新しい。一部、昔の建物の部材を残している。 寺の北側には沖端川が流れている。

写真

  • 本堂(改装間もない様子、前面上部の黒い木材は改装前の部材のままのようだ)
    本堂(改装間もない様子、前面上部の黒い木材は改装前の部材のままのようだ) 
  • 山門(かなりの年代もの)
    山門(かなりの年代もの) 
  • 境内風景 - 本堂を背にして撮影
    境内風景 - 本堂を背にして撮影 
  • 本堂前の石畳(かなりの年代もの)
    本堂前の石畳(かなりの年代もの) 
  • 門前の風景(右手が西覚寺。前後方向の道は「西覚寺小路」)
    門前の風景(右手が西覚寺。前後方向の道は「西覚寺小路」) 
  • 観音像(真宗寺院としては珍しい)
    観音像(真宗寺院としては珍しい) 
  • 全景
    全景 
  • 喚鐘
    喚鐘 
  • 看板
    看板 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。