heritage 指合馬頭観音(さしあいばとうかんのん) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 広川新四国八十八ヶ所札番不詳

住所・電話
〒834-0121 福岡県八女郡広川町広川   標高:24.9m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(35)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(3)

歴史

御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。 御堂には「広川新四国霊場納札」(平成27年9月銘)が掲げられている。 末尾に「康照院 敬白」とある。同じ広川町の康照院のことだろう。

御堂名「指合馬頭観音(さしあいばとうかんのん)」はふりがなも含め作者が仮称しました。 正式名称がわかれば修正します。

ひとくちメモ

祭壇に鎮座するのは3面6臂の馬頭観音。 頭部の馬のおめめが可愛らしい。

、九州自動車道広川インターを下り、八女市内に向かう途中、たまたま右折箇所を間違えてこの観音堂の前を通りかかる。 例により、急遽の参拝となる。

参拝後、御堂裏手で畑仕事をされていた初老のご婦人から話しかけられる。 しばし、ご当地の産物の話、篠栗八十八箇所の話など歓談。驚いたことに、このご婦人、篠栗八十八箇所を結願(奥の院も含め)されたという。次は、四国八十八ヶ所に参拝希望とのこと。 篠栗はやはり九州では有名なのだとつくづく思う。「お互い長生きしましょう」と言って別れた。 この後、この先の道路沿いで4つのお堂を発見。この日はついていた。

写真

  • 馬頭観音
    馬頭観音 
  • 観音堂
    観音堂 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。