heritage 西大石観音堂(にしおおいしかんのんどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 生葉郡中三十三観音第28番

住所・電話
〒839-1406 福岡県うきは市浮羽町高見   標高:45.3m 地図
検索
同地区同宗派(8)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(13)

歴史

観音堂の縁起等は不詳。 「生葉郡中三十三観音第廿八番 西大石」の表示あり。 昭和11年1/50000地形図(帝国陸軍参謀本部編・米国スタンフォード大学提供)によれば、このあたりは当時大石村と呼ばれていた。 観音堂の名はこの地名に由来するものと思われる。

未確認の事ではあるが、観音堂前の道は久留米より吉井宿を経由して筑後川を渡り日田に至る旧日田街道ではないかと思われる。

ひとくちメモ

観音堂は扉は施錠されており、観音様を拝むことはできなかった。 お堂の前には台座に「大悲尊」の銘のある石仏が1体あるのみである。 肝心の観音堂の写真撮影を失念してしまった。残念無念。

写真

  • 観音堂前の石仏(台座に「大悲尊」の銘)
    観音堂前の石仏(台座に「大悲尊」の銘) 
  • 観音堂前の風景(右手が観音堂・前方に光福寺が見える)
    観音堂前の風景(右手が観音堂・前方に光福寺が見える) 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。