heritage 照林山 光福寺(こうふくじ) 真宗大谷派 ☆☆☆ しだれ桜 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒839-1406 福岡県うきは市浮羽町高見今屋敷908-1   標高:47.6m 地図 GMAP 0943-77-2662 
検索
同地区同宗派(10)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(13)

歴史

伊藤氏メモ大永2年(1522)の創建。浄土真宗本願寺派からの転派。現第18世。通りに面した山門は、脇門を2つ持つ立派なもの。裏口の寺壁に沿った通りは趣きがある。()  

ひとくちメモ

本堂前には、しだれ桜・イチョウの大木がある。 他に鐘楼・納骨堂などがみられる。

寺の裏手(東側)の通りに面した塀は形の揃った丸石を使った石垣の上に造られている。 このタイプの石垣は光福寺より北側を進み県道52号線と合流する地点までみられる。 統一感があってなかなかの趣きである。 寺の北隣りに日吉神社が鎮座。もちろんこの神社の外壁・境内すべてこのタイプの石垣である。 寺北に流れる筑後川の河原の石を利用してのものと思われる(未確認)。

これも未確認の事ではあるが、この裏手の道は久留米より吉井宿を経由して筑後川を渡り日田に至る旧日田街道ではないかと思われる。

写真

  • 本堂
    本堂 
  • 本堂の扁額
    本堂の扁額 
  • 山門
    山門 
  • 山門 - 境内から撮影
    山門 - 境内から撮影 
  • 境内風景(正面はしだれ桜と思われる) - 本堂を背にして撮影
    境内風景(正面はしだれ桜と思われる) - 本堂を背にして撮影 
  • 鐘楼
    鐘楼 
  • 鬼瓦
    鬼瓦 
  • イチョウの大木
    イチョウの大木 
  • 寺東側の通り
    寺東側の通り 
  • 寺東側の山門(裏口)
    寺東側の山門(裏口) 
  • 石垣
    石垣 
  • 喚鐘
    喚鐘 
  • 梵鐘
    梵鐘 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。