願應寺
[願応寺]
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒818-0046 福岡県筑紫野市山口843 標高:78.7m 地図 GMAP 092-922-2107
- 検索
- 同地区同宗派(12) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(8)
歴史
『筑前國続風土記拾遺』巻之18 御笠郡 四 山口村の項に下記の記載がある。
願應寺
平木に在。真宗西博多万行寺末也。 寛永11年(1634)木佛寺号を許さる。 開基の僧を立圓といふ。
同じ項の山口村の説明を下記に記す。
山口村
(前略)南の山を城山(基山)といふ。山峯を分て肥前國基肆郡木戸村、宮浦村(對馬領)に堺へり。(後略)
ひとくちメモ
願應寺は坂の途中にある。 坂道の参道を登って行くと最初に鐘楼が見え、さらに坂を登って行くと門徒会館・本堂がある広い平坦部にたどり着く。 そこはかなり広い駐車場もある。 本堂・門徒会館は近年改築されたようで近代的なつくりをしている。
願應寺から山口川を挟んで南の山裾には西蓮寺が伽藍を構えている。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。