女鹿清水観音堂
[乳の観音]
仏教礼拝所
お乳
歴史
炭焼人が、親子の鹿を湧水で介抱し助けた。その鹿が観音様の化身だと知って、その水が湧きあがる地に観音堂を建て女鹿清水観音としてまつったとされる古事が、今日まで信仰されている。この湧水を飲むとお乳の出がよくなるといわれて、乳の観音様の水として、水を汲んで帰る方が絶えない。
湧水は、女鹿清水庵奉讃会が清掃活動等を行って、維持している。(以上 Links① より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
Links
①女鹿清水|福岡県築上町
②女鹿清水庵観音堂 | 九州の山、温泉、名水
③観音様の化身 女鹿清水(動画版) | 九州の山、温泉、名水