heritage 福聚山 正観寺(しょうかんじ) 浄土宗 行基 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒833-0026 福岡県筑後市折地832   標高:9.5m 地図 GMAP 0942-53-4538 
検索
同地区同宗派(8)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(12)

歴史

伊藤氏メモ天文15年(1546)の開山。正観寺の寺号は、奈良時代の高僧・行基菩薩の作と伝えられる正観音像(聖観音像)を本尊としたことに由来する。(『筑後市の文化財-平成16年版-』より)()

ひとくちメモ

伊藤氏メモ近年整地されたばかりのような敷地内に、余裕地を十分に残したまま、真新しい本堂と鐘楼が近接することなく建っている。理由は分からないが、寺院全体の更新が行われたようである。現時点で山門は見られない。他施設を含め、これから新造されていくのであろう。本堂前に立つ木柱碑には、[令和元年(2019)12月 24世]の文字が見て取れる。

鐘楼の足元にある鬼瓦は、旧本堂で用いられていたものと思われる。梵鐘には次のような刻字がなされている。[古鐘:昭和18年(1943)大東亜戦争供出 第21世、再興:昭和51年(1976) 第23世]。()

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。