清光山
西念寺
真宗大谷派
☆☆☆
秋月街道
- 住所・電話
- 〒822-1406 福岡県田川郡香春町大字香春417 標高:42.2m 地図 GMAP 0947-32-2763
- 検索
- 同地区同宗派(7) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(4)
歴史
境内の案内板から抜粋する。
創立は、天正18年(1590)。 公称寛永5年(1628)11月16日。 香春岳城主高橋九郎元種の末、 高橋宇左衛門と申す者発心して法名宗香と相改める。 その後、当寺第3世善正という者、 寛永5年(1628)11月16日、真宗大谷派本願寺第2世宣如上人より「本仏寺号付与」、 即法主真筆巻物存するが、その外記録などは弘化2年(1845)4月4日類焼の節消失す。 よって詳らかならず。
さらに案内板によれば、楼門の建立は、棟札から明治42年(1909)ということが分かるという。
ひとくちメモ
西念寺の西側には香春一ノ岳が聳えている。 門前の道は秋月街道である。
楼門は二階部分が鐘楼となっており、凝った造りとなっている。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。