heritage 大法山 天愼寺(てんしんじ) [鬼子母神] 日蓮宗 ★★★ 巨岩 楼門 お乳 鬼子母神堂

住所・電話
〒826-0045 福岡県田川市猪国542   標高:179.1m 地図 GMAP 0947-44-4302  ホームページ
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(1)

歴史

境内の案内板の内容を抜粋する。

(大法山 鬼子母神)天愼寺

当山は山梨県身延山久遠寺を総本山に戴く日蓮宗の寺院で、日蓮聖人御入滅の聖地、東京池上・大本山本門寺九州別院です。

今を去る150年前当山開山周天院日輝上人は山中に籠り大岩にお題目や法華経の一文を刻み、 また聖木を得て鬼子母尊神を建立されました。

この鬼子母神は力が強く霊験あらたかで多くの方々が信仰され全国から色々な御祈願に登詣されております。

特に子授け・安産子育てには宗旨にかかわらずお詣りされすこやかな成長をお願いされています。

当山では御祈願をはじめ御回向法要・人生相談・写経道場等をいたしております。 皆様の心の故郷としてどなたでも何時でもお詣りしていただけます。(後略)

ひとくちメモ

天愼寺は田川市の南西の嘉麻市との境の山の中に伽藍を構えている。 境内には大岩が多数あり、そのいくつかの大岩にはお題目となにやらお経のような文字が刻まれている。 鬼子母神堂山門はかなりの年代を経ているようですごい存在感である。

一方、本堂は打って変わって近代的な建築となっている。 本堂入口は自動扉となっており、誰でもお参りできるようになっているのがうれしい。

鬼子母神堂への道の途中に久遠塔への案内板があったが、蛇嫌いな作者はそこまで行く勇気がわかなかった。 次回は冬場のお参りとし、その際にこの久遠塔を見に行くことにしよう。

天愼寺の裏手の大法山を登り、その隣の白馬山を嘉麻市側に降ると白馬山 安国寺が伽藍を構えている。 体力に自信のある方はこのコースを歩かれると良い。作者は自信がない。 天愼寺の境内にもあるがこのコース沿いには巨岩が多数あるという。

写真

  • 参道
    参道 
  • 境内の大岩 - お題目と何やら文字が刻まれている
    境内の大岩 - お題目と何やら文字が刻まれている 
  • 境内の大岩 - お題目と何やら文字が刻まれている
    境内の大岩 - お題目と何やら文字が刻まれている 
  • 参道途中
    参道途中 
  • 参道入口(手前はR414)
    参道入口(手前はR414) 
  • 授乳観音菩薩堂
    授乳観音菩薩堂 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。