heritage 巨福山 金泉寺(きんせんじ) [金泉禅寺] 曹洞宗 ☆☆☆ 坐禅

住所・電話
〒836-0893 福岡県大牟田市櫟野1322   標高:59.6m 地図 GMAP 0944-53-4946 
検索
同地区同宗派(5)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  Links(2)

歴史

長崎市の晧臺寺のホームページによれば、廃絶しようとしていた金泉寺を、古岳日峻の法嗣俊峰智雄が再興したもの。 寛延元年(1748)、正式に晧臺寺の末寺となったという。

山門に掲げられた扁額の裏には下記の銘がある(原文の数字は漢数字の所、作者が英数字に変換しました)。

十一面観世音菩薩御開帳 當寺300年御開山忌 當寺15世晋山結成 昭和58年(1983)11吉日 徳翁代謹製

町名「櫟野」は「いちの」と読む。ちなみに「櫟」とは「クヌギ」の木の事。

ひとくちメモ

寺は石垣の上にある。 境内全体が近年改装されたようで、山門・本堂等は真新しく感じた。 本堂の前には竹に文字を透かし彫りしたものが多数立てられている。 門前にはのどかな田園風景が広がっている。

写真

  • 山門
    山門 
  • 本堂前
    本堂前 
  • 本堂前の竹に文字を透かし彫りしたもの(「自分がうれしいことを人にしてあげよう」)
    本堂前の竹に文字を透かし彫りしたもの(「自分がうれしいことを人にしてあげよう」) 
  • 地蔵菩薩
    地蔵菩薩 
  • 観音菩薩
    観音菩薩 
  • 石段 - 本堂を背にして撮影
    石段 - 本堂を背にして撮影 
  • 山門の扁額の裏側の銘(石段途中から撮影)
    山門の扁額の裏側の銘(石段途中から撮影) 
  • 掲示板
    掲示板 
  • 木板
    木板 
  • 門前の田園風景 - 手前は駐車場
    門前の田園風景 - 手前は駐車場 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)