heritage 法明寺(ほうみょうじ) 石土宗 伊藤氏参拝済

住所・電話
〒837-0924 福岡県大牟田市歴木1105   標高:14m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(5)

歴史

当寺の縁起等は不詳。分かり次第追記します。

ひとくちメモ

伊藤氏メモ道路に向かって、茶色がベースとなった本堂が建っている。山門・鐘楼等は見られない。本堂入口部には[四国石土宗(いしづちしゅう)法明寺]と書かれた木製の寺号表示板と注連縄飾りがある。

「ウィキペディア」によれば、次のとおりである。

石土宗は愛媛県石鎚山の石中寺を総本山とする日本の仏教宗派。石中寺は天台寺門宗の寺院であったが、昭和22年(1947)に天台宗門派三井寺と分かれ石土宗として独立した。独立までに小笠原観念による中興を経て大きな寺となり、独立後は総本山として全国に知られるようになった。末寺は大阪、鳥取、福岡、香川、山梨にある。総本山である石中寺は1300数十年前、飛鳥時代の662年頃に開基されたと伝えられている。。()

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。