善見山
栄勝寺
[栄勝禅寺・榮勝寺]
曹洞宗
- 住所・電話
- 〒831-0023 福岡県大川市下牟田口1608-1-2 標高:5.4m 地図 GMAP 0944-87-6461
- 検索
- 同地区同宗派(4) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(8)
歴史
本尊は阿弥陀仏。建久6年(1195)鎌倉源朝臣佐兵衞佐が建立し、その後慶長16年(1611)に久留米市山本町千光寺が再建したもの。千光寺末。
『山本郡千光寺末山記』には、「榮勝寺は牟田口村にあり、古大伽藍にて子院六坊有しという其名地名に残れり、榮林庵、珍壽庵、化宗庵、高元庵、陽勘庵、龍權庵是なり境內廣し。」とある。
また『筑後地鑑』には「牟田口邑善見山榮勝寺は、承平3年(933)の建立で其の始めは何の宗旨かわからず。天和(1681-1684)に至るまで750年になり、中世から東福寺の末山になって禅派である。戰國以來退轉[1]して現在は曹洞派になっている。」とある。
旧地名:三潴郡木室村大字下牟田口字龍木。(以上 『新考三潴郡誌』第3編第7章より)
ひとくちメモ
未参拝の為、未稿。
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。