heritage 宝珠山 真福寺(しんぷくじ) 西山浄土宗 ☆☆☆ ソテツ 岡垣四国霊場札番不詳

住所・電話
〒811-4201 福岡県遠賀郡岡垣町波津447   標高:9.8m 地図 GMAP 093-282-6691 
検索
同地区同宗派(1)  ( 4km以内 )  関連ページ(1) MAP  周辺のスポット(3)

歴史

筑前國續風土記付録』巻之28の遠賀郡波津村の項に記載がある。

眞福寺(浄土宗 佛堂3間半5間)

寳珠山龍壽院と號す。福岡浄念寺に属せり。 正保(1645-1648)年中来空休雲といふ僧開基せり。 本尊は慈覚大師[1]の作といふ。

地蔵堂に「岡垣四国霊場」「本尊:地蔵菩薩」のプレートあり。

ひとくちメモ

真福寺は波津の港の目の前に伽藍を構えている。 境内のソテツは岡垣町指定文化財となっており、樹齢約350年年。周囲3.35mとのことである。 老木のためか頑丈な金属製の添え木で支えられている。

本堂横の狭い路地を登って行くと、納骨堂があり、そこからの港、玄界灘の景色は絶景である。 真冬にお参りしたが、真福寺前の海岸には寒い中多数のサーファーたちが波に浮かんでいた。 夏は海水浴も楽しめる。 真福寺前の県道300号線は、海岸沿いに玄界灘を右手に見て西に走る絶好のドライブコースである。

地名の「波津」は「はつ」と読む。

写真

  • 本堂前の巨大なソテツ
    本堂前の巨大なソテツ 
  • 本堂の扁額
    本堂の扁額 
  • 地蔵堂
    地蔵堂 
  • 第3世住職の墓碑? - 寛文3(1663)の銘
    第3世住職の墓碑? - 寛文3(1663)の銘 
  • 全景 - 本堂の上に納骨堂の塔が見える
    全景 - 本堂の上に納骨堂の塔が見える 
  • 波津の海岸(海に浮かぶはサーファーたち) - 本堂裏の納骨堂から撮影
    波津の海岸(海に浮かぶはサーファーたち) - 本堂裏の納骨堂から撮影 

関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。

脚注